はっしゃんです。
今週も米中貿易戦争の緩和期待から
少し戻す展開が続きましたが、
日本株はNY市場と比べ弱い動きです。
現在、日本市場では配当利回り5%以上の
銘柄がなんと130社まで増えていて、
リーマン・ショック時と同等水準とか。
米中貿易戦争の悪影響に加え、
10月からの消費税10%増税の影響を
ある程度は織り込んだ数字と言えるでしょう。
10月以降の消費動向を確認した後、
次の動きが出てくるでしょう。
消費税10%増税まで残り1ヶ月。
投資家として、ここからどうするかですね。
S社は小反発でした。
ありがたいことです。
投資成績
投資先:成長株S社
※基準比は基準日を0%とした変動率です。(修正ディーツ法で計算)
理論値は、はっしゃん式理論株価を使用し、理論株価×投資株数で計算しています。
スポンサーリンク
1年間の流れを俯瞰できるチャートまとめ