はっしゃんです。
緊急事態宣言解除から
1週間になりました。
国内のコロナの新規感染は、
50人前後の水準を保っており、
第2波への注意が喚起される中
株価は海外、国内とも上昇でした。
今週は先行した成長株が調整、
出遅れセクターが上昇する
場面もありました。
しばらくウィズコロナと
アフターコロナの綱引きが続く
かもしれませんね。
はっしゃんが集中投資する3社は
いずれも上昇しました。
今週は第2章2回目につき、
3社の状況を紹介します。
M社は初の時価1億円を突破。
ここは4月下旬から決算をまたいで
4日間で購入して30%弱の上昇。
目標は3年で2倍です。
P社は5月決算後に買い始め、
今週も300万ほど買い増し。
ここまでは数%の上昇で、
もう少しだけ買う予定。
目標は同じく3年で2倍。
S社は第1章と同じ銘柄。
第1章企画より前からの保有分で
現時点では22バガーです。
目標は5年後100バガー(笑)
現在の株価水準を正直に言うと、
M社とS社は1年後くらいに到達
すればいいなと思っていた位置。
ちょっとスピード違反かな
という気がします。
ありがたいことです。
投資成績
投資先:成長株3社 M社:1億120万円 P社:3833万円 S社:3700万円 3社計:1億7653万円 ※グラフは基準日からの時価評価の推移 第1章からは5000万減資しています。 S社は第1章より前からの保有分です。 はっしゃんの全投資成績はこちら
スポンサーリンク
1年間の流れを俯瞰できるチャートまとめ