はっしゃんです。
今週はコロナ第2波への警戒から
NY市場が調整継続となったものの
ナスダックは強い2極化相場でした。
日本でも大型株は弱含みでしたが、
ウイズコロナ系の成長株が買われました。
最近ではウイズコロナと同義で
ニューノーマルという表現も
目立つようになってきました。
このニューノーマルという言葉が、
最初に使われたのがITバブルの時。
新しいネット社会の到来を表す言葉でした。
第2のニューノーマルが使われたのが、
リーマン・ショック後。
行き過ぎた金融資本主義を反省する
趣旨だったと記憶していますが、
10年経過して、いつの間にか
元に戻っていましたね。(苦笑)
今回、ウイズコロナの中で再び
ニューノーマルという言葉が
使われ出したわけですが、
今回のニューノーマルが
ネット社会のように不可逆的なものか。
リーマンショックのような一時的なものか。
については興味深いですね。
はっしゃんは不可逆的と考えて
ニューノーマルに投資していますが、
当選確率は50%ですかね。
さて、はっしゃんが集中投資している
成長株3社は、
M社:含み益↑
P社:含み益↑
S社:23バガー↑
と全社プラス。
S社は22バガーから23バガーへ
めでたく昇格となりました。
ありがたいことです。
投資成績
投資先:成長株3社 M社:1億1074万円 P社:4491万円 S社:3755万円 3社計:1億9320万円 ※グラフは基準日からの時価評価の推移 第1章からは5000万減資しています。 S社は第1章より前からの保有分です。 はっしゃんの全投資成績はこちら
スポンサーリンク
1年間の流れを俯瞰できるチャートまとめ