はっしゃんです。
今週で成長株長期集中投資の企画が5周年となりました。
5年間ありがとうございました。
6年目もよろしくお願いします。
今週は国内コロナ感染者数がさらに増加。
31日には、1日1580人となりました。
まだ重症化率は低いものの、
感染地域が全国に広がってきていて、
再び経済的ダメージが懸念される状況に。
株価はコロナ感染者増や円高進行で軟調になり、
日経平均やTOPIXは週間で4%以上の下落しました。
特にJRや百貨店などのセクターは
株価が3月を下回る水準まで急落しています。
はっしゃんはウィズコロナ銘柄に集中投資しているため、
週末に下落したものの、なんとかプラスを維持。
コロナショック後はじめて時価評価2億円に復帰しました。
(5000万円出金しているので
実質過去最高まであと1000万)
はっしゃんが集中投資している
成長株3社の値動きは、
M社:1億超えで減少
P社:含み益で増加
S社:25バガーで増加
と2勝1敗でした。
S社は24バガーから25バガーに昇格。
来週から1Q決算発表がピーク。
成長株3社がどうなるかにも注目です。
ありがたいことです。
投資成績
投資先:成長株3社 M社:1億1431万円 P社:4583万円 S社:4075万円 3社計:2億89万円 ※グラフは基準日からの時価評価の推移 第1章からは5000万減資しています。 S社は第1章より前からの保有分です。 はっしゃんの全投資成績はこちら
スポンサーリンク
1年間の流れを俯瞰できるチャートまとめ