はっしゃんです。
今週はナスダック市場が
史上最高値を更新し、
日経平均もコロナショック後の
最高値を更新するなど
強い展開になりました。
香港関連で香港国家安全維持法違反
の疑いで周庭さんが逮捕される
というニュースがありましたが、
翌日には釈放されました。
香港の問題は大統領選を控えた
米国とも関連性が深く、
注視していく必要があります。
また、お盆休みで減少傾向にあった
コロナ感染者数や重症者数が
増加に転じたことも気になりますね。
はっしゃんが集中投資している
成長株3社の値動きは、
M社:1億円超えで減少
P社:含み益で減少
S社:24バガーで増加
と1勝2敗でした。
M社P社は下げましたが、
先週売られたS社は
22バガーから24バガーに
2階級昇格。
今回は事前の期待が高かったこともあり
決算ギャンブル3連敗でしたが、
今のところ影響は軽微のようです。
内容的には2Q以降への期待で
むしろポジティブな感触ですけど、
ウィズコロナがどうなるかは
はっきりしませんからね。
期待半分で考えておきます。
ありがたいことです。
投資成績
投資先:成長株3社 M社:1億1109万円 P社:4861万円 S社:3860万円 3社計:1億9830万円 ※グラフは基準日からの時価評価の推移 第1章からは5000万減資しています。 S社は第1章より前からの保有分です。 はっしゃんの全投資成績はこちら
スポンサーリンク
1年間の流れを俯瞰できるチャートまとめ