はっしゃんです。
今週もナスダック市場が不安定な値動きとなり、
テスラやアップルなどが売られる展開。
日本株はアフターコロナ中心に買われました。
10月からGoToトラベルに東京が追加され、
GoToEATもスタートします。
問題はその先の業績がどうなるかですが。
ウィズコロナ銘柄は期待値が高かったこともあり、
決算や月次で利確優勢となる銘柄が目立ちましたが、
割高すぎる一部の銘柄を除いては、
正常な調整局面だと思われます。
長期投資家ならば短期の上げ下げの材料ではなく、
業績がどうなるかを見て判断していく局面ですね。
はっしゃんが集中投資している
成長株3社の値動きは、
M社:1億円割れで減少
P社:含み益で減少
S社:21バガーで減少
と0勝3敗で週末6連敗。
S社は売られて24バガーから
21バガーに降格。調整が続きます。
ありがたいことです。
投資成績
投資先:成長株3社 M社:9913万円 P社:4874万円 S社:3535万円 3社計:1億8322万円 ※グラフは基準日からの時価評価の推移 第1章からは5000万減資しています。 S社は第1章より前からの保有分です。 はっしゃんの全投資成績はこちら
スポンサーリンク
1年間の流れを俯瞰できるチャートまとめ