はっしゃんです。
新年から相場環境がよかったこともあり、
中小の好業績株も物色されて、
S社も年初から3連騰となりました。
S社は、ブログ開始から地味ながらも
増収増益を続けており、
はっしゃんが長期投資の目安としている
理論株価は右肩上がりで上昇しています。
開始当初の1年間は市場波乱となったことで、
思ったような展開にはなりませんでしたが、
理論株価と株価のギャップが開いていましたので、
この上昇は必然ということになります。
今回の上昇で株価も理論株価に近づいてきましたが、
割安株は理論株価が先に上昇して株価が追随します。
一方で人気株は、株価が先に上昇して理論株価がついてきます。
そろそろ割安株は卒業してほしいものです。
ありがたいことです。
投資成績<第51回>理論株価と株価のギャップ
投資先:成長株S社
※基準比は基準日を0%とした変動率です。(修正ディーツ法で計算)
理論値は、はっしゃん式理論株価を使用し、理論株価×投資株数で計算しています。
スポンサーリンク
1年間の流れを俯瞰できるチャートまとめ