株ブログ はっしゃん式 投資研究室


株式投資コラムや分析レポート、自作プログラムを公開するITエンジニアの株ブログ

スポンサーリンク

億トレは甲子園でいえば地方大会ベスト8な件


投資コラム

はっしゃんです。

昨年はコロナで中止になった
センバツ甲子園
2年ぶりに開催され東海大相模高が優勝しました。
決勝戦は、いい試合でしたね。

ふと甲子園には何人くらい
出場できるのだろうと
疑問を持ったので少し調べてみました。

これは、はっしゃんが
投資を野球に喩えることが多いので、
 甲子園ってどの程度のレベル?
なのか調べてネタにしよう
と思いついたわけです。(笑)

スポンサーリンク

甲子園球児の数は10万人

まず甲子園。

野球では同時プレー人数は9人だけど、
選手交代もあるので
ベンチ入り人数を基準にします。

ベンチ入り人数:18人(春夏とも)
出場校数:(春32校、夏49校)
※春・夏の重複出場校は平均10校程度

ということは、
 18人*(32+49-10)校=1278人
の甲子園球児が毎年誕生しているわけですね。

さらに、日本人男性の
平均寿命は81.4歳なので
 1278人*81.4年=10万4029人
くらいの元甲子園球児がいる
ことになります。

実際は1年生から3年生までの間
6回の出場チャンスがありますから、
複数回出場者を除く必要がありますが、
その数は多くないでしょうから
端数を落として甲子園球児の人数は
およそ10万人
でよいでしょう。

はっしゃんの同級生にも
甲子園に出場した友人がいますが、
小学校から高校くらいまでの間に
ちょっとした知り合い程度なら
1人や2人は出場している程度のレベル
それが甲子園だといえますね。
(地域格差はあるかもしれません)

お一人様で金融資産1億円なら地方大会ベスト8レベル

続いて金融資産について。

おなじみ野村総研の調べによると

 超富裕層(金融資産5億円以上)8.7万世帯
 富裕層(金融資産1億円以上)132.7万世帯
 準富裕層(金融資産0.5億円以上)474.5万世帯
 総世帯数 5402.3万世帯

となっています。

一方で平均世帯人数は2.5人なので
金融資産と世帯人数で変換すると
超富裕層の定義は1人あたり2億円以上になります。

 超富裕層(金融資産2億円以上)21万人
 富裕層(金融資産0.4億円以上)330万人
 準富裕層(金融資産0.2億円以上)1186万人
 総世帯数 1億3451万人

この定義だとお一人様有利ですが
計算がややこしくなるので、
このまま進めます。(笑)

1人あたり金融資産2億円以上の超富裕層の人数は
(世帯から人数に換算し金融資産を2.5で割り、人数は2.5倍)
甲子園球児数の2倍以上の21万人です。

ちなみに、お一人様で1億円に到達した
独り億トレの場合は
富裕層0.4億円以上と超富裕層2億円以上の中間の位置づけです。
ざっくり100万人くらいのゾーンですかね。

ちょっと下の準富裕層をみると
1人あたり金融資産2000万以上が1186万人なので
およそ11人に1人が準富裕層になります

小学校の30人のクラスがあると
3人くらいが準富裕層。
うち1人は富裕層以上という感じ。

そういえば・・・

ドラえもんのスネ夫
まる子ちゃんの花輪くん

クラスに1人いたよね。(笑)

それでは、富裕層以上は
甲子園ではどの程度のレベル
なのか改めて確認してみましょう。

そこで甲子園球児の数10万人を基準にして
地方大会の成績上位校の人数で計算してみます。

      甲子園球児の人数:10万人
   地方大会決勝球児の人数:20万人
 地方大会ベスト4球児の人数:40万人
 地方大会ベスト8球児の人数:80万人
地方大会ベスト16球児の人数:160万人
地方大会ベスト32球児の人数:320万人
地方大会ベスト64球児の人数:640万人

おおざっぱに言うと

   超富裕層=地方大会決勝
お一人様億トレ=地方大会ベスト8
    富裕層=地方大会ベスト32

となります。

なんと甲子園に出場できるのは、
超富裕層のさらに上位半分

家族もち富裕層は世帯換算値0.4億円ですから
地方大会のベスト32あたり。
地域差はありますが3回戦レベルでしょうか。

はっしゃん自身でいうと
甲子園なんて遙か上の場所。

おそらく地方大会ベスト8か16程度であり、
「甲子園レベル」などと
軽く言えない神聖な領域になります。

億トレは若いほど価値がある

ここまでは人口比率から計算した結果ですが、
実は甲子園と金融資産には大きな違いがあります。

 甲子園 = 高校生時代のみ
金融資産 = 年齢関係なし(年長者ほど有利)

年齢を考えると億トレは
「若ければ若いほど価値がある」
と言えますね。

そこで、年代別の平均金融資産を調べてみました。

20代 165万
30代 529万
40代 694万
50代 1194万
60代 1635万
70代 1314万

金融資産は50代から急増しています。
50代を基準にすると
 20代は7.2倍
 30代は2.3倍
 40代は1.7倍
甲子園出場が難しいことになります。

甲子園レベルで言えば

 20代の富裕層=地方大会ベスト4
 30代の富裕層=地方大会ベスト8
 40代の富裕層=地方大会ベスト16
 50代の富裕層=地方大会ベスト32

といったところでしょう。
前述のお一人様で計算すると
もっと上の人も多そうですね。

若くして億トレに到達するのは
ベテランと比較して何倍も難しいので
若い人こそ価値がある
ということですね。

これは、スポーツや芸能など
多くの分野で共通することでしょう。

若きチャレンジャーの活躍を目にすると
わくわくしますよね。

はっしゃんはもう年長者世代なので
若い世代の登場を楽しみしています。

スポンサーリンク

株初心者のためのランチェスター戦略

はっしゃんの投資心得10ヵ条

ピックアップ