はっしゃんです。
日経平均の歴代上昇率トップ10を
ピックアップしました。
株価は数十年の長期で見ると、
右肩上がりの上昇を続けるもので、
上昇しすぎたら暴落して調整が入る
というサイクルを繰り返しています。
そういうわけで、上昇率トップ10は、
下落率ワースト上位のリバウンド相場が
上位を独占する結果となりました。
つまり、暴落は買いチャンス!
(ただし、バブル崩壊を除く)
と言えるでしょう。
(ただし、バブル崩壊を除く)
と言えるでしょう。
株価チャートで上昇率ランキングを
振り返ってみましょう。
スポンサーリンク
INDEX
日経平均上昇率ランキング歴代トップ10
1位 2008/10/14 +14.15% リーマン・ショックのリバウンド [詳細]
2位 1990/10/02 +13.24% 平成バブル崩壊のリバウンド
3位 1949/12/15 +11.29% 安定不況(ドッジ不況)のリバウンド
4位 2024/08/06 +10.23% 円キャリーショックのリバウンド
5位 2008/10/30 +9.96% リーマン・ショックのリバウンド [詳細]
6位 1987/10/21 +9.30% ブラックマンデーのリバウンド [詳細]
7位 2020/03/25 +8.04% コロナ・ショックのリバウンド [詳細]
8位 1997/11/17 +7.96% 拓銀破綻で悪材料出尽くし [詳細]
9位 1994/01/31 +7.84% 平成バブル崩壊のリバウンド
10位 2008/10/29 +7.74% リーマン・ショックのリバウンド [詳細]
11位 2015/09/09 +7.71% チャイナ・ショックのリバウンド [詳細]
2位 1990/10/02 +13.24% 平成バブル崩壊のリバウンド
3位 1949/12/15 +11.29% 安定不況(ドッジ不況)のリバウンド
4位 2024/08/06 +10.23% 円キャリーショックのリバウンド
5位 2008/10/30 +9.96% リーマン・ショックのリバウンド [詳細]
6位 1987/10/21 +9.30% ブラックマンデーのリバウンド [詳細]
7位 2020/03/25 +8.04% コロナ・ショックのリバウンド [詳細]
8位 1997/11/17 +7.96% 拓銀破綻で悪材料出尽くし [詳細]
9位 1994/01/31 +7.84% 平成バブル崩壊のリバウンド
10位 2008/10/29 +7.74% リーマン・ショックのリバウンド [詳細]
11位 2015/09/09 +7.71% チャイナ・ショックのリバウンド [詳細]
過去70年間の下落率ランキング歴代ワースト20の株価チャートはこちら
発掘チャート<日経平均>上昇率歴代トップ10
リーマン・ショックのリバウンド [1位、5位、10位]
発生日:2008/10/14,10/29,10/30
上昇率:最大+14.15% (+1,171.14円)
平成バブル崩壊のリバウンド [2位、9位]
発生日:1990/10/02
上昇率:+13.24% (+2,676.55円)
発生日:1994/01/31
上昇率:+7.84% (+1,471.24円)
安定不況(ドッジ不況)のリバウンド [3位]
発生日:1949/12/15
上昇率:最大+11.29% (+11.12円)
戦後インフレ対策ドッジプランによる
デフレ進行から発生した暴落のリバウンド。
デフレ進行から発生した暴落のリバウンド。
円キャリーショックのリバウンド [4位]
発生日:2024/08/06
上昇率:最大+10.23% (+3,217.04円)
ブラックマンデーのリバウンド [6位]
発生日:1987/10/21
上昇率:+9.30% (+2,037.32円)
コロナ・ショックのリバウンド [7位]
発生日:2020/03/25
上昇率:+8.04% (+1,454.28円)
拓銀破綻で悪材料出尽くし [8位]
発生日:1997/11/17
上昇率:+7.96% (+1,200.80円)
チャイナショックのリバウンド [11位]
発生日:2015/09/09
上昇率:+7.71% (+1,343.43円)
暴落の一番底や二番底、リバウンド率の分析はこちら。